
君の知恵を爆発させよ!
ワカモノ起業会議
3週間合宿
夏の3週間、農園に泊まり日々の暮らしに必要な仕事を体験。
農作業、家畜の世話、調理や掃除を皆で分担し古民家で共同生活。
仕事とは、暮らしとは、社会とはを考えます。
日中の自由時間は勉強や昼寝をしててもよいのですが、3つの体験を用意しています。
-
薪風呂の建設
-
ビジネスコンテストへの応募
-
アートプロジェクトへの参加
薪風呂は参加者が設計、施工を自ら行います。ビジネスコンテストは一人でも複数でも、自分探しから起業プレゼンまでを体験。アートプロジェクトも自分探しから始まり、森、竹林、古民家を皆さんの感度でワクワク空間を作ってもらいます。
発案、議論、共同作業、問題の克服、合意形成、達成感を経験します。
夜は映画を見たり、銭湯に行ったり、昼は外出もします。行き先も話し合って決めます。海水浴、イカダを作って海で遊ぶ、予算内ならなんでもありです。
-
場所:ありんくりんの森
-
期間:7/31~8/18、土日は原則帰宅。
-
対象:中1~23歳
-
定員:10名(男女別部屋)
-
申込金:税込 5万円
-
参加費:税込 15万円
-
施設設備:古民家2棟、トイレ2か所、五右衛門風呂、畑、森、竹林、水道、湧き水、鶏、山羊、駐車場、釜戸、ピザ窯、土地1.5ヘクタール、洗濯機、冷蔵庫、Wifi。
-
典型的な一日:朝食、掃除、家畜世話、野良仕事、自由時間&ランチ、プロジェクトに取組む、夕食、風呂、焚き火や映画、就寝。
応募多数の場合は一部の方は参加できない事もございます。申込締切(6月25日)終了後、精査して6月30日までにご連絡申し上げます。
スタッフ紹介

代表 リッキー(伊藤力)
ありんくりんの森、園主
半導体貿易商社E&I㈱の代表取締役
米国とベルギーの大学卒業
米国環境系NGO、不動産投資会社、ドイツ商社を経て2005年にE&Iを起業。2014年には農業法人を立ち上げ現在に至る。
合宿を立ちあげたのは「人生は自分で設計できる」を体験してもらいたいから。
起業はとてもワクワクします。自己肯定が最初の一歩!
私の拘りはとにかく手足を動かす事。すると見えてくる社会のリアルがあります。そのリアルについて考え、議論し、意見を持つことが大切なステップ。
https://www.facebook.com/profile.php?id=1631793511

副代表コバちゃん(小林昂平)
スポーツトレーナー
アソビクリエイター
日本大学文理学部教育学科出身。
学生時代の塾講師&キッズスポーツトレーナーのアルバイトが切っ掛けで親子の遊びづくりをする『原っぱ大学』で働く。
2022年『海遊隊』を設立し、船釣り・漁業体験サービスを提供。
この合宿であなたのワクワクを思いっきり形しよう。
Instagram:【海遊隊】海と魚を楽しむ探検隊(@tsuru_sabaku_taberu_kaiyutai) • Instagram

キャサリン(中尾ひろ子)
アートサロン経営。
ファッションとロックが好きで文化服装学院へ入学。英国のアートスクールを経て、Victoria Miro Galleryにて作家活動。
生き方そのものがアーティスティックであることを目指して、、、、
サロンではメヘンディアート、ヨガクラス、デニムのリメイク、雑貨作り、よもぎ蒸しやハーブリーディング、イベント企画など、活動中!

あきこちゃん(宮原暁子)
一般社団法人ヨガセラピスト協会代表理事。
人事コンサル会社勤務後、産後心身の元気や子供との時間を考えヨガや食講座サロンを立ち上げ、全国8拠点の講師を柱にその想いを伝えています。
常設子供食堂「なかながや」の理事をしていたことで代表の伊藤と出会い、農園と森の素晴らしさに感銘を受けました。
私はこの最高にシンプルな場所で心身の声を聞く事で、例えば自律神経、アクセルとブレーキを整え、自らを伴奏する在り方や整えながら歩むことでずっと元気に活き活きと生きられる事を伝えたいです。

ウッチー(内田勇志)
柔道整復師/整体師
帝京平成大学柔道整復学科卒業、新小岩整骨院勤務(2年)、
整体Filament(2年)、旅する整体師となる
好きな整体と好きな旅を掛け合わせて色んな土地を巡りながら活動。整体以外でも、健康・幸せになるための情報をSNSで発信中。
18歳の時に急病による臨死体験。そこから命の儚さや短さを感じどんどん活動して自分の思うように生きてみてます!
人生で何が大切かを考える合宿にしよう!一人ひとりが笑顔で楽しく生きられる世界をみんなで作っていきたいです!

たまちゃん
農園のアイドル
農園生まれ。
趣味昼寝

AKP48
Arin Krin P-chans
48羽